免疫(めんえき)力が低下し、いつもより感染症リスクが高まる妊娠期。 おなかの赤ちゃんのためにも、手洗いやマスクでの対策を習慣化しましょう。

松本哲哉先生
松本哲哉先生
国際医療福祉大学 医学部感染症学講座 主任教授

ていねいな手洗い、マスクの着用とうがいを心がけて

妊娠中は免疫力が落ち、風邪やインフルエンザ、ノロウイルス感染症、新型コロナウイルス感染症などの感染症にかかりやすくなります。

普段なら風邪をひいても1~2日安静にしていれば治りますが、妊娠中は「ただの風邪」も治りにくいうえ、インフルエンザやノロウイルス感染症、新型コロナウイルス感染症にかかると症状が重くなりやすく、長引くことが多いのです。

妊娠中は子宮が大きくなって肺を圧迫していることもあり、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症にかかると呼吸がしにくい、肺炎になりやすいというリスクも。
また、胎児への影響を考慮し、使える治療薬が制限されるという問題もあります。

感染症対策の基本は予防接種を受けること。ただし、すべての病気を防げるわけではありませんし、妊娠中には受けられないものもあります。

1.『妊娠中・産後の予防接種について』

予防接種以外の対策で取り組みたいのが、石けんを使った手洗いの徹底。ノロウイルスのようにアルコール消毒が効(き)かないウイルスには、手洗いが何よりも大切です。

手洗いのポイントは、①石けんを使う、②洗い残しがないようにする、の2点。泡立てた石けんで指先、指の間、手首まで30秒以上かけてていねいに洗います。石けんで洗うことで、ウイルスを包みこみ、洗い流す効果があります。固形石けんだと石けんに付着した病原体に触れることになるため、液体石けんの使用がおすすめです。水だけ、お湯だけの手洗いではウイルスは流せません。必ず泡立てた石けんを使ってください。

実際に洗ってみると30秒以上というのが意外と長くてびっくりするかもしれません。それくらい徹底した手洗いでないと意味がないのです。手洗いはパートナーをはじめとする家族にも徹底してもらいましょう。手洗い後のタオルからも感染するので、タオルの共有は避け、ペーパータオルの使用がおすすめ。アルコール消毒も多くの感染症対策に効果があります。

マスクの着用も効果があります。鼻やのどの粘膜(ねんまく)にウイルスがつくことで感染するので、マスクでウイルスがつくことをシャットアウトできます。

気をつけてほしいのがマスクをはずすとき。マスクの外側にウイルスがついていますから、外側をさわらないようにはずし、すぐにマスクを捨てましょう。そのあとに念入りにうがいを。うがいはのどの粘膜(ねんまく)をうるおします。粘膜(ねんまく)がうるおっていると侵入したウイルスを外に出す働きがスムーズになり、感染症対策になるのです。